在宅ライターの経理と税金の「どうすれば?」を解決!

前払金(前渡金)と前払費用の違いを決算整理仕訳前に確認しよう!仕訳例をもとに解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

個人事業主の決算で気をつけたい項目に「前払金」「前払費用」があります。

どちらも、商品代金を先に払って、後から商品・サービスの提供を受ける取引の際に使う勘定科目です。

中でも「前払費用」は注意したい勘定科目の一つで、決算整理仕訳で「前払費用」を使わなかったことで、税務署から「不正な経費計上なのでは?」と余計な疑念を抱かれるケースもあり得ます。

桃子

気をつけたいポイントを解説します

目次

「前払金」と「前払費用」の違いに注意!

「前払金」と「前払費用」は、どちらも「後で商品・サービスの提供を受けられる権利」として流動資産に分類される勘定科目です。

実務的には、後でちゃんとした経費に計上する前に「いったん置いておく」ための勘定科目という扱いです。

「前払金」と「前払費用」の使い分けは、前払いするお金が「一過性のもの」か「継続的なものの分割払い」かで区別します。

「前払金」勘定は、単発で発生する一過性の代金の先払いに使う

「前払金」の例
  • 取材で使うホテルを予約し、代金を先払いした
  • 外注で取材に行ってもらう費用を前もって渡した
  • オンライン講座を予約した代金の先払い
  • 商品仕入れ代金の一部を内金として先払いした

例えば、ホテルを単発で予約して代金を先払いした時は、まだ実際に宿泊していませんから、いったん「前払金」で仕訳をしておきます。

そして実際にホテルに泊まった日に「旅費交通費」へ振替の仕訳を行って、経費に計上します。

ぶっちゃけ個人事業主なら、先払いの時点で適用欄に「12月1日分の宿泊代金」と書いていきなり旅費交通費で処理しちゃう人もいます。

桃子

ただし、決算日をまたぐ場合は必ず「前払金」勘定を使ってください!

「前払費用」勘定は、継続して発生する費用の先払い分を処理する時に使う

「前払費用」は、決算整理仕訳でもよく使われる勘定科目です。

「前払費用」の例
  • レンタルサーバーの年間契約
  • 仕事で使う自動車保険の年払い
  • 事務所の火災保険を5年分一括払いした
  • 長期間のスキルアップ講座を購入し、途中で決算日を迎えた

例えば、レンタルサーバーの年間契約(12,000円)を11月に行ったとします。その際の仕訳は「支払手数料」です。

ところが、年間契約ですから、12月末に決算日を迎えた時点で契約があと10カ月分残っています。

この10カ月分の費用は、当期の費用ではなく次の事業年度で費用に計上しなくてはなりません。

そんな時は、決算整理仕訳でいったん「前払費用」に「残りの10カ月分」を振り分けて、決算を行います。

そして、新しい事業年度が始まった際に、改めて「残りの10カ月分」を「支払手数料」に費用として計上します。

これで、使った分だけの費用がそれぞれの年度に計上できるというわけです。

経費は事業年度ごとに分けて計上しよう

この「次の事業年度で費用になるはずの金額」を「前払費用」として分離し忘れると、見方によっては「来期の費用まで当期で計算して、経費を水増ししようとしている?」と受け取られかねません。

桃子

実際、そのような疑念を持たれて税理士から注意されることはあります

当期の経費と次の事業年度の経費は、きっちり分けてから決算を行いましょう!

個別相談を希望するなら

桃子

「うちの場合はどうなるの!?」という込み入った内容は、税理士さんか商工会・青色申告会に相談しましょう

無料で専任のコンシェルジュがあなたにぴったりの税理士を探してくれる「税理士紹介ネットワーク」では、自分の希望に合った税理士を無料で何度でも紹介してもらえます!

こんな希望もOK
  • 個人事業主にも親切丁寧な税理士希望
  • 特定の業界の申告経験が豊富な税理士希望
  • 女性事業主なので女性税理士希望
  • クラウド会計ソフトに強い税理士希望

複数の税理士から、顧問料や確定申告手数料を比較して選ぶことも可能です。
専任コンシェルジュに税理士との契約交渉までサポートしてもらえるので「税理士先生には意見が言いにくい…」と困っている人も安心です!

\フランクに相談できる税理士を見つけよう/

当ブログは、あくまで省庁等で公開されている一般的な内容について、難解な専門用語をわかりやすく噛み砕いて説明するブログです。個別の込み入った事例にはお答えできません。
また、執筆時点の各種法令に基づいて記事を作成しているため、内容が最新の情報であるとは限りません。
税金についての質問は、国税庁の無料相談窓口がオススメです。
税についての相談窓口|国税庁

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次