在宅ライターの経理と税金の「どうすれば?」を解決!

持続化給付金の勘定科目は? 課税されるの? 特別定額給付金の仕訳も!

当ページのリンクには広告が含まれています。

前回の記事では、持続化給付金「C-1.2020年新規創業特例」での申請方法を解説しました。

今回は、実際に銀行口座に持続化給付金の入金があった際の、仕訳と勘定科目について説明します。

目次

持続化給付金の銀行入金までが早かった

今回、持続化給付金をサイトから申請したのが7/23で、銀行に入金があったのが7/28。わずか5日で給付がおりました。

桃子

思ってたより早かった…!

ちなみに、日本税理士会連合会の「持続化給付金に係る収入等申立書」無料対応をお願いしたのが7/18です。

そこから自力で申請して、実際に持続化給付金が銀行口座に入金されるまで、ちょうど10日でした。

桃子

いやー、一ヶ月くらいかかると思ってたので、対応の早さにびっくりです

さて、この持続化給付金ですが、個人事業主は事業に関係あるお金として帳簿につけなければなりません。

えっ、会社じゃなくて個人にもらったお金じゃないの?

「個人事業主」として事業に関係して給付されたお金ですから、持続化給付金は事業と関係ある収入とみなされます。

詳しく言うと「営業外収益」になります。
個人事業主の場合、勘定科目は「雑収入」です。仕訳は以下のようになります。

所得税は課税・消費税は非課税

この持続化給付金ですが、確定申告のときは個人事業主の雑収入として課税対象になります。

えーっ、業績悪化してるのに税金とられちゃうの!?

持続化給付金そのものに課税されるわけじゃないです。

他の売上と持続化給付金を収入として、そこから経費などを差し引いた事業所得に対して所得税がかかります。

また、青色申告をしている人は青色申告特別控除が使えます。

持続化給付金があってもなお事業が赤字だという人には、当然ながら税金は発生しません。

消費税の課税事業者になっている場合は、持続化給付金は「消費税法上の不課税取引」となるため、消費税の申告計算時に除外するよう注意しておきましょう。

10万円の特別定額給付金は課税対象外

持続化給付金とは別に、国民全員に一律に配られた10万円の特別定額給付金の扱いはどうなるのでしょうか。

実は、特別定額給付金は事業に関係のない個人に配られたお金であるため、帳簿に記載する必要はありません。

ただし、事業用の口座に入金されている場合は、一応何らかの仕訳をしないと帳簿と銀行口座の残高が一致しませんね。
仕訳は以下のようになります

事業に関係ない(もともと帳簿に登場しない)個人用の口座に特別定額給付金の入金があった場合は、何もしなくて大丈夫です。

特別定額給付金は雑所得になるのか?

開業届を出さず、雑所得の枠内で副業をしている人は

特別定額給付金の10万円が雑所得になったら、副業収入の雑所得と合わせると税金がかかってきちゃう!?

と心配になった人もいるのではないでしょうか。

新型コロナ特措法の規定により、特別定額給付金は非課税扱いとなってるため、確定申告書には特別定額給付金の金額は記載しなくて大丈夫です。

Q 特別定額給付金は、課税対象となりますか。
A 特別定額給付金は、法律により非課税になりますので、課税されません。

総務省 特別定額給付金 よくある質問

それに加えて、対象児童1人当たり1万円の「子育て世帯への臨時特別給付金」も非課税です。

さらに、国の「企業主導型ベビーシッター派遣事業」の割引券や、東京都など地方自治体の「ベビーシッター利用支援事業」の助成金も非課税となります。

これらの給付金も、個人事業主の事業用口座に入金されている場合は以下のように仕訳をします。
帳簿上の残高と実際の口座残高を一致させるためです。

事業に関係ない(もともと帳簿に登場しない)個人用の口座に入金があった場合は、何もしなくて大丈夫です。

当ブログは、あくまで省庁等で公開されている一般的な内容について、難解な専門用語をわかりやすく噛み砕いて説明するブログです。個別の込み入った事例にはお答えできません。
また、執筆時点の各種法令に基づいて記事を作成しているため、内容が最新の情報であるとは限りません。
税金についての質問は、国税庁の無料相談窓口がオススメです。
税についての相談窓口|国税庁

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次